今週日曜、基礎物理のちょっとした補講を実施しました。
分野は「運動の法則」です。
ちょっと複雑になると解けなくなる人がいますが、そう難しいものではありません。
この補講で、
1.まず、x軸とy軸を決める。
2.重力を除き、何かとくっついているところに力が働くことに注意し、力を作図。
3.力をx軸とy軸に分解
4.各物質ごとに運動方程式を立てる(正の方向に注意)。
5.運動方程式を連立方程式として解き、加速度などを求める。
と、問題を解く手順を説明しました。
生徒たちを見ていると、間違うのは 2.のところが多いですね。
力の向きを間違えていたり、考慮しないといけない力が抜けていたり…
あと、力の向きを間違えていたりもします。
物体の上に物体がのっている問題なんかで、摩擦力の向きの間違いなどが良くありますね。
実際にやってみるとどうなるか、考えてみればわかりそうなものなのですが、実際の現象と問題が結びつかないのでしょう。
物理が苦手な人には良くあることです^^;
次に問題となるのが、5. です。
みんな意外と計算間違いをします。
連立方程式といっても、m、T、g に sin や cos が入って複雑になっていることが原因でしょう。
練習すれば問題ないのですが、他のところができていないとここの練習が疎かになってしまい、点数に結びつかなくなることがあるので注意ですね。
この先は、時刻や位置、速さなどを求める問題が続くことがあります。
基礎物理の最初にやった内容ですね。
こちらをきちんと理解していることも大切です。
どこでつまずいているか、人によってまちまちです。
あとは個別に質問対応をしていきます。
物理はとっつきにくい教科ですが、ちょっとコツをつかめばできるようになります。
そのための努力量は、実はそんなに多くないので(覚えることが少ないですから)、苦手だと言わずにがんばってほしいですね。
———————————————
こざかい学習塾
〒468ー0051
名古屋市天白区植田3丁目1505
OMレジデンス植田1階
TEL 052-846-3222 FAX 052-846-3233
web https://kozakai-juku.com/
中学生、高校生を対象に、高校受験、大学受験指導をしています。
お問合せはこちらから。