最後の力

やや複雑な因数分解の問題。

高1の最初にやるんですが、大学入試の基礎固めを始めた高3生がたまにつまずいています。

わかっていても計算ミスをする人もいます。

できるけれど時間がかかる人もいます。

繰り返し練習していればミスが減り、素早く解けるようになっていきます。

ここを妥協せず、どれだけストイックにやることができるか。

後々影響していきます。

因数分解(と展開)は様々なところで使いますからね。

 

高3のD君、昨日、この因数分解をやっていました。

いくつか間違えていましたね。

間違えた原因は何か。

文字がたくさんあったからでしょうか。

 

数学の問題は、数字が少なくて文字が多いと難しく感じます。

問題が抽象的になりますから。

いつもと同じようにやれば解けるのに、いつもと同じ問題に見えないから解けない。

こんなことってありますよね。

特に、テストのときなんかはそうかもしれません。

 

D君がつまっていたところ、実は中学で習う公式を使えばできるところなんですよ。

中学レベルの因数分解。

ただ、文字はごちゃごちゃしています。

そして、中学の公式で解くことができる形に直すまでが長い。

だから力尽きていたのかもしれません。

あとちょっとでできたのに・・・

 

結局はたくさん練習していくしかありませんね。

前もこんな問題で詰まった。

最初はこうやってみたけどできなかった。

次にこうやったらうまくできた。

1回はできたんだから、この手の問題は絶対に解けるはずだ。

 

こう思うことができると、最後で力尽きることがなくなります。

自信を持ってさえいれば、最後の力が出てきますから。

 

結局のところ、「自信」っていうのは「練習量」なんだと思います。

「あれだけやったんだから自分は出来るはずだ」

これですよね。

勉強に限らず、仕事でもスポーツでも何でも。

——————————————
こざかい学習塾
〒468ー0051
名古屋市天白区植田3丁目1505
OMレジデンス植田1階
TEL 052-846-3222 FAX 052-846-3233
web https://kozakai-juku.com/