【中学生】「勉強している」と「与えられた課題をやっている」

塾のテキストを使って演習→小テストをしてもらい、小テストを直してもらう。

テスト対策でこんなことをやっています。

するとこのテスト直しのやり方が、生徒によって2パターンに分かれます。

テキストだけを読んで直す生徒と、教科書や辞書も使って調べて直す生徒です。

お分かりかと思いますが、後者の生徒が勉強のできる生徒です。

あと、勉強は苦手でも、熱心に取り組んでいる生徒は後者の生徒だったりします。

テキストだけ読んで直している生徒って、「勉強している」というより、「与えられた課題をやっている」という感じです。

小テストのやり直しは、勉強の手段の1つでしかありません。

小テストを通じて、新しい知識を身につけたり、理解を深めたりすることで、テストにつなげていってほしいですね。

そしてそれを、何度も生徒に伝えていこうと思います。

———————————————
こざかい学習塾
〒468ー0051
名古屋市天白区植田3丁目1505
OMレジデンス植田1階
TEL 052-846-3222 FAX 052-846-3233
web https://kozakai-juku.com/

中学生、高校生を対象に、高校受験、大学受験指導をしています。
お問合せはこちらから。