新高1の英語の授業、以下の内容を一通り解説しました。
文の成分、文の種類、句と節、
文型
現在形・過去形・進行形・未来形
現在完了形・過去完了形・未来完了形
ここまでの内容、実は中学でもやっていることがほとんどです。
それらをもう少し、しっかりと説明していくのが高校英語。
当然、授業でも説明をしていきました。
そして、英文を理解するため、大切なことを何度も何度も説明しました。
「またこれか」ということ、結構あったと思います。
大切なことは何度も出てきますからね。
その度に、何度も説明していきます。
なんとなくではなく、完全に理解して読んでいってほしいですからね。
英文の理解に、文法はかなり役立ちます。
単に文法問題に答えられるというだけでなく、長文読解の助けになるところが大きいですね。
文構造がわかって何が書かれているのか理解しやすくなったり、知らない英単語が出てきたときに意味を類推できたり。
内容把握を問われる問題では、細かなニュアンスの違いを区別することもできたりします。
是非とも文法を大切にしてほしいですね。
———————————————
こざかい学習塾
〒468ー0051
名古屋市天白区植田3丁目1505
OMレジデンス植田1階
TEL 052-846-3222 FAX 052-846-3233
web https://kozakai-juku.com/
中学生、高校生を対象に、高校受験、大学受験指導をしています。
お問合せはこちらから。