2つのことを忠実に守って勉強してください。

春期講習から新年度に向けた勉強をずっとやっていますが、その中で、私は生徒たちが演習したものを全て採点し続けています。

授業中に解いてもらった問題、宿題として解いてきてもらった問題をすべて採点しています。

「小テストを採点している」というわけではありません。

全問題を採点しています。

 

実は小テストをほとんどやっていません。

全ての問題を採点しているから、改めて小テストをやるまでもないんですよね。

全問題を採点することで、誰がどんな問題でどう間違えるかよくわかっていますから。

 

もっとも、問題によっては公式を見て解いている、辞書を使って解いている、教科書を見て調べながら解いている問題もあります。

本当はすべての問題を何も見ず、テスト形式でやるのがいいのですが、そこに関してはあまり細かく言っていません。

何も見ずにやると全くできないということもありますから。

まだテストまでには時間がありますし、完全に覚えるというよりは、教科書に一通り目を通してもらい、どこに何が書いてあるのかを把握してもらえればいいかなと考えています。

そのかわりに、少し時間を空けてからもう一度解いてもらおうとは思っています。

 

先週土曜日、中3に理科の補習を行いました。

中2の「気象」の分野の理解があまり良くないなと感じたので。

そこから演習を重ね、ほとんどの生徒が一通りの問題演習を終えています。

といっても、教科書を見るなどして調べながらやった生徒がほとんどです。

改めて解き直しをやってもらおうかなと思います。

 

数学も解き直してもらわないといけませんね。

問題を解くとき、展開や因数分解の公式を少し確認していた人が多かったですから。

かなり問題演習はやってもらえているので、初期に比べればできるようになっているでしょう。

あとはそれが、テストで確実にできるレベルなのかどうかを確かめておこうかと思います。

 

英語は…

もちろんやらないと駄目ですよね^^;

受け身、現在完了形、SVOC あたりを解説して演習していますが、これも確認しないと。

 

社会に国語にといろいろありますが、これくらいにしておこうかと思います。

 

教科書を見たとしても、自力で解答にたどり着けるかどうかということって重要だと思います。

それだけで理解しているかと言われれば疑わしい点は残りますが、答えを見て〇をつけ、解答解説を丸写しするよりはマシではないでしょうか。

「やってはいるけどできない」「理解したつもりになっている」人の大半は、解答解説を丸写しにして勉強を終えています。

調べてやってもらい、別の人間が採点をすることで、ある程度は「理解したつもり」になることを防げるのではないでしょうか。

私はこう考え、生徒が解いた問題をすべて採点しています。

 

・調べてもいいので自力で解答にたどり着く。

・調べて解答にたどり着いたものは解き直してできるか確認する。

 

このたった2つを忠実に守って勉強していくだけで成績はかなり改善されます。

生徒からしてもわかりやすいと思うので、塾ではこの方針で勉強させています。

 

中間テストでちゃんと結果を出してもらえるよう、しっかり見ていきます。

今日はどれだけ採点することになるでしょうかね。

多ければ大変なのですが、私の苦労は生徒が頑張った証。

そう思って採点していきます。

——————————————
こざかい学習塾
〒468ー0051
名古屋市天白区植田3丁目1505
OMレジデンス植田1階
TEL 052-846-3222 FAX 052-846-3233
web https://kozakai-juku.com/