2日間のテスト対策

一昨日、昨日と1日テスト対策をやっていました。

テスト対策でやったこと、これからやることを書いてみます。

 

英語

これまで何度か練習してきた教科書の書き取り練習を改めて実施しています。

単語・熟語・その他重要表現をおさらいしてもらった後、教科書準拠ワークで演習。

問題形式で単語・熟語を答えられるかどうか確認しています。

教科書準拠ワークでは新出の文法問題も解いてもらいます。

「次の文を進行形に直しなさい。」「適切な接続詞を用いて次の2文を1文にしなさい。」のようなもの、肯定文を疑問文や否定文に変えるようなもの、並び替えをするものなど。

基本的な問題が中心です。

発音やアクセントの問題は、間違えたら教科書や辞書を用いて単語の読みを確認。

ただ〇✕を付けただけでは覚えられませんから…

ここまでやったら文法の応用問題を練習。

授業では一度やっていますが、おそらく忘れていることも多いでしょうからおさらいしてもらいます。

 

数学

基本練習として教科書の問題から解いてもらっています。

問と練習問題、章末問題を順に演習。

それが終わったら教科書準拠ワークで演習ですが、内容の重複が多いので問題を取捨選択してやってもらっています。

テストでは難易度の高い問題が結構な割合で出題されるので、もうワンランク上の問題集で最後の演習をやってもらいます。

順調にいっている人はこんな感じです。

教科書準拠ワークで基本問題を繰り返し練習してもらう人もいます。

そのあたりは「レベルに合わせて」ですね。

 

理科

教科書準拠ワークを使い、教科書の重要語句と公式を使ってすぐ解けるような計算問題を一通り解いてもらいます。

それが終わったら一旦教科書(とノート)を確認してもらいます。

続いて基本的な問題を解いてもらい、作図や計算問題を重点的に解いてもらいます。

中1だと光の反射や屈折、レンズの作図問題。

中2だとオームの法則や電力、熱量、湿度の計算などですね。

ここまでできれば基本的なことはできていると考えられるので、標準問題、発展問題とどんどん問題を解いていってもらいます。

 

社会

教科書準拠ワークを用い、教科書の重要語句、資料、地理だったら山や川・平野といった地形に関する基本問題を解いてもらいます。

最初の演習の段階では覚えられていないことがたくさんあるので、教科書で間違いを調べながら覚えてもらいます。

すぐに覚えられた人は次へ、そうでない人は何回か反復練習をします。

ここから基本問題、標準問題と難易度を上げながら「問題を解く→教科書で基礎事項を確認」をやっています。

単に知識が入っているだけの人と、理解できている人では記述問題を解いた時に差が出ます。

重要語句の意味を一つずつ確認、教科書を丹念に読むことを繰り返してもらいます。

 

国語

教科書をしっかり読むことと学校の授業ノートを確認することが勉強の基本方針です。

正しく読めているかを音読してもらってチェックしています。

(古文や漢文は音読に加え、現代語訳もしてもらっています。)

ノートの見直しをしてもらいたいのですが、これをしっかりやれるかどうかは個人差があります。

なかなかやれない人にはプリントを用意しています。

教科書準拠ワークで問題演習をやっては教科書を読み込む。

基本的にこの繰り返しです。

——————————————
こざかい学習塾
〒468ー0051
名古屋市天白区植田3丁目1505
OMレジデンス植田1階
TEL 052-846-3222 FAX 052-846-3233
web https://kozakai-juku.com/